top of page

【七五三撮影についてVol.1】


当店での写真撮影について、

色々とお伝えしたいことがありますが

HPやブログ、fbの投稿などで

まだまだ伝えきれてないことが、たくさんあります。

そんな諸々のことを、少しずつ書き留めていこうと思います。

今日は、【七五三撮影についてパート1】。

よくお問い合わせ頂く内容を、まとめてご紹介致します。

①『みなさん、何歳で撮りますか?』

正式には、男の子は5歳、女の子が3歳と7歳で

お祝いするのが七五三だそうですが、

それは地域によっても異なるようですので

最近は男の子でも3歳で撮る方が多いです。

ご兄弟で合わせて撮りたい、という場合は

どちらかに合わせるのも良いですね。

ただ、3歳さんについては少しご考慮頂きたい点が。

女の子は、“お姫様になれる”ということで

着付けが始まってしまえば嫌がる子は少ないのですが

男の子は、3歳前のお子様ですと

着物を着ること自体が困難な場合が多いのです。

そのため、3歳の誕生日を過ぎ

イヤイヤ期が落ち着いて来てからの

撮影をお薦め致します。

②『何月に撮るのが良いのでしょうか?』

「七五三は11月が本番」という風潮があるので

ほとんどの方が11月にご希望されています。

そしてほとんどの神社さんが、七五三参りで大忙し。

しかし、写真撮影は別なのです。

まず、神社へのお参り自体は年中いつでも出来ます。

「お参りは11月と決めていて、撮影も同じ日に済ませたい」

というお気持ちも分かりますが、

こちらとしてはあまりオススメ出来ません。

理由1. どの神社も人が多い

写真にも他の方が写り込んでしまう。

想定外の待ち時間があったり、

慣れない着物での移動でお子様が疲れてしまいます。

理由2. 紅葉も終盤で、背景が寒々しい

せっかく屋外で撮影するのなら、気候の良い春や初秋、

背景となる緑がきれいな時期をお薦め致します。

これは7月のお写真です。


③『着物を持っていないので、レンタルできますか?』

お宮参りの掛着からママさんのお着物までご用意があります。

衣装レンタル料は頂いておらず

簡単なヘアセットも含めお着付け代を頂戴致します。

ご希望の方には事前にお子様の身長や足のサイズを伺い

一式ご用意させて頂きますのでご安心下さい。


④『着物は持っているのですが・・・』

お宮参りで使ったお着物を着せたいという場合、

必ずお願いしたいのが、“着物の仕立直し”です。

(ご自分でされたりお母様にしてもらったり、

代行サービスなんかもありますので

ぜひ、お時間を見つけて調べて見て下さい><)

男の子は帯や袴、女の子は被布や帯など

足りないものはこちらでお貸し出来ますので

ご希望の方は必ず事前にお知らせ下さいませ。


というわけで、パート1はこんなところでしょうか。

パート2として、出張撮影などについて

書きたいと思いますので

よろしくお願い致します^^

bottom of page